リモートワークは続くのか
2020/05/22 07:00:00
大阪の緊急事態宣言が解除されて1日が経ちました。
特に変わらないんですけども、解除された事実というのは少しホッとさせてくれます。
それはそうと、リモートワークは引き続き続いております。
リモートワークは続けるべきだと思います。
- 通勤時間がなくなる
- 割り込み作業が圧倒的に減る
- 一人空間での作業なので集中できる
ただ、日本人が大好きな、というか昭和な人が好きな飲みニケーションがやりづらいというのはありますね。
リモート飲み会とかありますが、やっぱり居酒屋で美味しいご飯と美味しいお酒を飲むのが至高の楽しみだと思います。
リモート飲み会のほうが安上がりだし、遠くにいる人とも手軽に飲めるから、良い点もあるんですけどね。
リモートワークの欠点としては、
- 仕事環境が家になることで、個々人の作業パフォーマンスに差が出る
- とくにネット環境は切実で、ウェブ会議中に一部の人だけ話しづらい時がある
- チーム開発してても、今何してるかが見えづらい
最後の項目はコミュニケーション方法でなんとでもなりそうですけどね。
とにかく、会社オフィスという仕事に最適化された環境から、家という生活に最適化された環境にかわったことは、かなりストレスになるとは思いますね。
会社だったら・・・という言葉をよく聞きます。笑
こんなこと言ってますが、私はリモートワーク推奨派です。
ちゃんと仕事してれば、マイペースに仕事できるし。
リモートワークがこのまま続くことに期待してます。