英語を学ぶヒント
2018/01/29 06:30:31
うちの会社に外国の方はけっこういるけど、私の部署にはいなかったんです。
それが、つい最近、とうとう入ってこられました。
アメリカから。
日本の文化が好きで、日本に住んで、仕事してるらしい。
そういう人って、本当に多いですよね。
行動力がすごいっていうか。
文化が好きだから住むって、すごいなぁ。
海外の文化に目を向けてるってことだもんな。
もっと、海外の文化、知って、観てみたい。
英語習得の鍵は「こどもむけ」
海外の人が身近にいるのはチャンスだし、ここぞとばかりに質問責め。笑
(私)「日本語を学ぶ時に、何を参考にしましたか?」
(M さん)「漫画のドラえもんを読みました。私、漫画すきなので」
(私)「ドラえもんですか?」
(M さん)「子供向けの日本語が多くて、わかりやすい。言葉を覚えるのは、こどものころに学んだことから吸収したほうがいい。」
(私)「なるほど。。。海外で子供がよくみる漫画やアニメはなんですか?」
(M さん)「うーーん、トーマスかな」
(私)「トーマスですか!?想像してなかった。笑」
それから、少しずつトーマス見る。笑
影響を受けやすい私ですから、さっそくトーマス英語版を観てみる。
英語を BGM のように流し、聞き取る練習。
今年、ちょっと英語に関する理解が深まればいいなと期待しております。
楽しみだ。