簿記一級にチャレンジしてみようとしている
2018/01/16 06:30:04
今年の目標の一つ、簿記一級に合格することについて、お話しようかと思います。 また畑違いのことを。。。と、よく言われるんですが、確かにそうだなと。笑
なぜ取るの?
大きな理由はないですが、簿記二級もってて、業務に生かそうと思うと、まだまだ足りない知識が多いんです。 法律やら、会社としての会計に近いものだったり。 より実践的なノウハウを得るための基礎として、取得と同時に知識の定着をめざそうかなと考えております。 取得して、基礎知識もしっかりつけば、システム開発の幅も広がるかなぁと思いますし、そうそう甘くはないですが公認会計士とか税理士とかも目指す位置どりができるので、損はないだろうとおもっている次第です。 実は、簿記の計算したり、仕分けしたりするのが結構おもしろかったりするっていうのが本音なんですけど。笑
簿記って独学でとれるの?
2級までは、市販されているテキストをとけば、まぁ取れると思います。 (私は大学生のときに、1ヶ月くらい勉強して取りました。) 大事なのは、テキストと環境。 私にとっては、やっぱり勉強する環境が一番大事かなと思います。 テキストは、基本的な教科書みたいなものと過去問があればいいかなぁと思います。 良い環境で、集中して勉強できるかどうかが重要ですよね。 私はもろ環境です。笑
このブログで記録していきます
このブログで、簿記一級取得までの道のりを記していけたらと思ってます。 他にも勉強したい資格とかあるので、また掲載していきたいと思います。