日曜日は準備の日
前は結構ゴロゴロしたり、好きなことをしていた日曜日。
でも、以前、「いまでしょ!」の林先生が言っていた言葉を思い出しました。
たしか、「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!」に出てた時に言っていた言葉かなと。
「日曜午後から戦闘モード、土曜日は別人。…『今やろう』と思っても、実がすぐやるのは無理なんですよ。『前もって動ける状態を作っておいて、その瞬間がきたから動ける』ってことなんですよ」
責任が気づかせてくれることもある
最近、といっても本当に数日前からですが、プロジェクト管理に関わらせてもらってるわけですが、プロジェクトを立ち上げるといっても、その前にやっておくべきことは山ほどある。
また、ちょっとした開発は一人でお任せって状況もあるわけです。
そうなると、一週間でできることは限られてくるし、その中でも突発的な依頼とかタスクも出てきて、思うように時間を使えないことも多々あります。
ちょっとでもスタートダッシュしておきたい、やれることはやっておきたい、、というのは山々だけど、なかなかサイクルを作るのって難しいですよね。。。
そこでちょっと実践してみようと思ったのが、これな訳です。
「日曜午後から戦闘モード、土曜日は別人。…『今やろう』と思っても、実がすぐやるのは無理なんですよ。『前もって動ける状態を作っておいて、その瞬間がきたから動ける』ってことなんですよ」
土日が休みっていう前提ではあるんですけど、今はその条件もクリアなので、できそうかなって。
私の場合、土曜日というか、金曜の夜から別人ですけどね。笑
仕事モードになってみて
そして日曜日の午後からは仕事モード。
でるわでるわ、、やるべきタスク。
準備8割、実行2割というのは本当だなぁって。
どちらかというと準備が苦手なタイプで、ぶっつけ本番的なタイプでした。
最近は本当に感じます。準備して迎える安心感。
100%大丈夫!ってわけではないですが、軌道修正できる安心感。
ぶっつけ本番も結局、その時考えてるから、何かが起きた時に最適な解を導けない。
だから、前もって動ける状態を作っておく。
本当、染み込んでくる。。。。
そういうのをもって、いろんな人に安心感を与えられる人になりたいなぁと思う今日この頃。
年齢的にも、もっともっと急速に成長して吸収して、大きくなりたい。いえ、なる!!
ブログで宣言するのアリなのかわかりませんが、言っておきます。笑
今週も頑張ります!